
文化プロジェクトを一緒に手掛けてくれる、社外スタッフを募集します
*下記については、一旦〈9/21(火)の13時で締め切り〉とさせて頂きます。気になっている方はお早めにご連絡ください。質問事項などでも結構です。よろしくお願いします。 今回、[A. 文化プロジェクトの担当スタッフ][B. オンラインコンテンツの制作スタッフ](それぞれ1年間の業務委託契約/更新あり)を募集します。 SHIBAURA HOUSEでは、地域の人たちと行うワークショップから、海外の組織と連携した数カ月間に及ぶプロジェクトまで、さまざまな文化事業を手掛けています。最近は、オランダ大使館や港区役所と連携し、共生社会やサーキュラー・エコノミーをテーマとしたプロジェクトも展開しています。日々、いろいろなことが起こるカオスのような職場ですが、それを楽しみながら仕事ができる方を探しています。 人と人がつながるコミュニティづくりに関わってみたい方であれば、たとえ経験がなくても、前向きな気持ちがあれば大丈夫。また将来的に自分で事業を起こしてみたい方にとっては、経験を積み、必要なスキルをひと通り吸収できると思います。また、こちらのページにSHIBAURA HOUSEの考えや実践が掲載されていますので、あらかじめ目を通してみてください。 https://shibaurahouse.jp/?page_id=472&lang=jahttps://shibaurahouse.jp/?page_id=1761&lang=ja 今回募集する委託内容は下記 [A][B]のふたつ。基本的に担当業務は決まっていますが、(社内外を問わず)スタッフ同士で協力して業務に取り組むことが日常的です。 [A][B]の両方ができそうな方も歓迎します。 [A. 文化プロジェクトの担当スタッフ] 地域向けや海外の個人・組織と連携するプロジェクトの担当。企画立案から進捗管理、契約交渉、イベント当日のファシリテーションまでをできる範囲で。海外とのやり取りがあるため、英語力が必須です。 [B. オンラインコンテンツの制作スタッフ] 各プロジェクトに関連するコンテンツを制作するスタッフです。映像を撮影して編集したり、レポート等の文章を書くことも求められます。現在、SHIBAURA HOUSEのサイト、SNSで公開されているものを参考にしてください。 *制作にあたっては、Wordpress、Davinci Resolve、Photoshop、Illustrator等を使用します。最初の段階で複雑な操作までは必要ありませんが、オペレーション自体に慣れている方を優先します。 ◎諸条件 [ 契約形態 ]業務委託契約(週20時間程度〜 / 1年ごとの更新) [ 働き方 ] SHIBAURA HOUSE + リモート(業務内容で組み合わせて)*[A][B]共に、原則的に土日祝日の稼働はありませんが、イベントがある場合には来社していただく可能性があります。詳しくは相談の上、決定します [ 必要なスキル ][A]は英語力(ビジネスレベルの会話力、文章力)、[B]はMacの基本操作 [ 業務委託費 ]時間単価/能力に応じて決定 [ 待遇 ]来社時の交通費全額負担 [ 対象 ]日本語ができれば外国籍の方も大丈夫です。大学生でも可。 [ 開始時期 ][A]は2021年11月頃から、[B]は10月頃から ◎お問い合わせ履歴書、職務経歴書(個人事業主の方はその活動が分かる資料)を添えて、下記の連絡先までご連絡ください。後日、担当者から返信差し上げます。ご質問等もお気軽にどうぞ。 ご連絡先info@shibaurahouse.jp*郵送では受け付けていませんのでご了承ください。